2016年1月24日日曜日

GPS将棋でCPU使用率100%

2012年頃世界的にも最強の将棋ソフトGPS将棋をLinuxにインストールしました。まずは下記コマンドを実行

$ sudo aptitude install gpsshogi
$ sudo apt-get install mono-complete

これで/usr/gamesにgpsshogi、gpsusi、gpsshogi-viewerなどがインストールされます。

次に将棋所3.4.1というソフトをhttp://www.geocities.jp/shogidokoro/download.htmlからダウンロードしuserディレクトリに展開。

次にlibmono-winforms2.0-cilをsynapticパッケージマネージャーでインストール。

次に下記コマンドを実行

$ cd /home/user/Shogidokoro
$ sudo mono Shogidokoro.exe

将棋所が起動するので「対局」→「エンジン管理」→「追加」から
/usr/games/gpsusiを開きます。将棋が下手なのでコンピューター同志を対戦させてみました。そうしたらCPU使用率100%、メモリーも2.7Gbとなり、パソコンの限界近くまで能力が使われていることが分かりました。


Screenshot_from_20160124_163348



2016年1月7日木曜日

魚のマーク

左の様な魚のマークが何なのか不思議に思っていました・・・。



インターネットで検索したら、キリスト教の隠されたシンボルの様な物でした・・・。



魚の中に書いている文字はなんだろう・・・?と思いました・・・。それは「イクトゥス」と読み、魚のマークが何故キリスト教徒を示すことにつながるのか?その答えは、次のようなギリシャ語の文章の中に隠されています。 ΙΗΣΟΥΣ ΧΡΙΣΤΟΣ ΘΕΟΥ ΥΙΟΣ ΣΩΤΗΡ <イエス キリスト 神の 子 救い主> この文章を構成する各単語の頭文字を順番に集めると、「ΙΧΘΥΣ」となり、これはギリシャ語で「魚」を意味する単語となるのだそうです・・・。



ある人が、地面に何本かの直線や曲線をランダムに描くと、もう一人の人が、その中の曲線に線対称の曲線を交差させて、魚のマークをひそかに完成させる。 こうして魚のマークを示すことは、すなわち「イエス・キリスト、神の子・救い主」という文章を示すことと同義であり、それは自らがキリスト教徒であることを相手に暗示する確かな意味合いを持った行為となるのだそうです・・・。その昔キリスト教が弾圧されていた時代の事でした・・・。



漁師だったペテロが「これからは魚でなく人間を取る漁師になるのだ」とイエスに諭され、弟子になる(ルカ 5章10節)。



2匹の魚と5つのパンをイエスが奇跡をおこして5000人に食べさせたという「パンと魚の奇跡」(ヨハネ 6章5-13節)。



神殿税を請求されて困っているペテロに、「釣りに行けば捕まえた魚の口に税金分の4ドラクマ銀貨が入っているだろう」とイエスが語った箇所(マタイ 17章27節。ガリラヤ湖畔では今もティラピアを「聖ペテロの魚」 (St. Peter's Fish) と呼ぶ。)。また、天の御国は、海におろしてあらゆる種類の魚を集める地引き網のようなものです。(マタイ13:47 ) 以上のように、聖書には魚にまつわる話が多いので、魚のシンボルになったという説もあります・・・。



2016年1月4日月曜日

ビビリながらUEFIパソコンをマルチブートに

ろくに知識もなく、UEFIパソコンにLinuxMintを加えてマルチブートにしました。



まずLinuxMintのLiveUSB(64Bit)を作り、Live起動。



それから、GpartedでWindows10の入っている/dev/sda3をリサイズして、その空間に/dev/sda6を増設(約100Gb)。



Screenshot_from_20160104_191816

その後インストールを開始。



途中、/dev/sda6をext4にフォーマットし、ルート( / )に設定。



ブートローダーをラベルESPの/dev/sda1にインストール指定。



インストールが終わったらパソコンを再起動。Windows10とLinuxMintを選択出来るようになりました。



新しいパソコンを買いました

新しいパソコンを買いました・・・。第6世代CORE i5 64Bitのパソコンです・・・。



BIOSがUEFIというのに変わり、複雑なパーティション構成のWindows10パソコンです・・・。



以前のパソコンではLinuxを使っていた私ですが、新しいパソコンではまだインストールの方法が分かりません・・・。



ましてやマルチブートにすることも出来ず・・・。LiveUSBのLinuxを起動する位しか出来ません・・・。



パソコンの技術の進歩とともにLinuxOSの進歩があり、学んでいかないとLinuxの面白さもわからなくなってしまいそうです・・・。



パソコンのスペックが高ければLinuxをわざわざ使う必要など無いと言われてしまえばそれまでです・・・。



しかし、Windows10とLinux Mintを比べてみて新しいパソコンで、今の段階ではWindows10よりもLinuxの方が安定している感じです・・・。