ラベル お酒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お酒 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月30日金曜日

アルコールの神経を麻痺させる作用


お酒のアルコールには飲んだ時リラックスさせてくれる作用とともに、神経を麻痺させる作用もある。



そのせいで酒の席で言った言葉を信用しない少し冷たそうな人もいる。



確かに酒を飲んででたらめな事を言う人もいるかもしれないけれど、正直な事を言う人だっていると思う。



アルコールが体内に入ると確かに神経が麻痺するから、安定させて落ち着かせる必要もあるし、飲み過ぎては意味がない。



お酒は飲み過ぎると悪い作用だけ残って二日酔いにもなる事もある。



お酒を飲んだ自分を信用してやりたいけれど、疑う人も大勢いる様だ。



お酒は適度に飲んで、楽しく飲みたい。



2014年2月28日金曜日

純米原酒「タクシードライバー」を飲んでみた

純米原酒「タクシードライバー」を飲んでみた・・・。



アルコール度も18〜19度と高く味も濃いです。



なかなか美味しいお酒です。



純米吟醸酒「酔鯨」を飲んでみた

純米吟醸酒「酔鯨」を飲んでみました・・・。



期待していた程美味しくはありませんでした・・・。



最近どぶろくをよく飲んでいるせいか、味が薄く感じました。



2013年10月24日木曜日

楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 源流

「楯野川純米大吟醸源流冷卸」を飲んでみた・・・



最近味の感覚が鈍って来ていて良く分からない・・・



なんとなく大吟醸な感じ・・・



Genryu1



楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 源流 冷卸 1.8L【H24BY】

2013年10月16日水曜日

「亀の井酒造くどき上手」純米大吟醸

「亀の井酒造くどき上手」純米大吟醸を楽天で注文し、飲んでみました。



少し料理酒みたいなアミノ酸のくどい味がしますが、吟醸酒らしい強い香りのお酒で美味しいです。



山形のお酒です。



Img10524055007



亀の井酒造くどき上手 純米大吟醸 雄町44% 1.8L{【H24BY】

2013年10月1日火曜日

純米吟醸「東北泉」

インターネットで10500円以上お酒を買うと送料無料になるという事で4本程お酒を買いました。



その一本が純米吟醸「東北泉」です。



口当たりもよく、万人向けする癖のない美味しいお酒です。



2013年9月24日火曜日

「大雪渓純米にごり酒」の味

「大雪渓純米にごり酒」を飲んでみました。



BS・TBSの「吉田類の酒場放浪記」を見て美味しそうだったので・・・



一升瓶で2200円位だったけれど、もう少し安い980円で売っている「秋田華匠にごり酒」と味はたいして変わらなかった・・・



値段が高いからと言って味はさほどかわりばえしない感じだ・・・



大雪渓とは山の谷に残った雪が夏もずっと融けずにいる大きな渓谷で白馬大雪渓(白馬岳の雪渓)、針ノ木大雪渓(針ノ木岳の雪渓)、剱沢大雪渓(剱岳の雪渓)などがある・・・



2013年9月3日火曜日

純米大吟醸「北信流」を飲んでみた

純米大吟醸「北信流」を飲んでみた



値段が高いからと言ってさほど美味くはない・・・



ちょっとした話の種に飲んでみるのも悪くはないが・・・



2013年6月11日火曜日

純米吟醸酒「沢乃井蒼天」を飲んだ

青梅小澤酒造㈱の地酒純米吟醸酒「蒼天」を飲みました。



少し高いですが、美味しいです。



香りが良いです。



2013年5月25日土曜日

清酒「無双盃」を飲んでみた

濃醇しぼりたて原酒「無双盃」を飲んでみた・・・



アルコール度は19〜20と少し高め・・・



製造はさいたま市にある株式会社小山本家酒造・・・



濃厚で辛口のお酒です・・・結構美味しいです・・・



パスポートで990円なり・・・安い・・・



2013年5月12日日曜日

店員さんに勧められて洌と言う純米酒を購入

店員さんに勧められて洌と言う純米酒を購入しました。

香り、味が良く、コクと切れがあり、純米吟醸の様に美味しいです。

Ca3d0016

2013年5月2日木曜日

越後鶴亀限定品純米吟醸

越後鶴亀限定品純米吟醸2千円を買いました。

純米吟醸にはまっています。

味は結構いけます。

Ca3d00141

2013年3月5日火曜日

にごり酒(秋田華匠)を飲んでみた

にごり酒(秋田華匠)をリカーショップパスポートで購入

1080円と安いけれど美味しいです。

楽天でも買えます。

Ca3d00111

2013年2月7日木曜日

少し甘口の日本酒「東光出羽の里純米吟醸原酒」

純米吟醸酒は辛口が多いみたいだけれど甘口の吟醸純米酒がありました。それが㈱小嶋総本店の「東光出羽の里純米吟醸原酒」です。

結構美味しいです。

㈱小嶋総本店

㈱小嶋総本店では色々なお酒を販売しているし、楽天などで検索すると通販もしているので出来れば全種類飲みたいです。

Ca3d00091

地元の日本酒「千代鶴純米吟醸」

地元の日本酒「千代鶴純米吟醸」を購入(3100円)

飲んでみた・・・金賞蔵ではないので少し味が落ちる・・・

でもまあまあかな・・・

Ca3d00081

2013年1月27日日曜日

山形県産の無濾過純米生原酒「日本響」

山形県産の無濾過純米生原酒「日本響(にほんひびき)」

アルコール度数18%でなかなか美味しいです。

Ca3d00072

2013年1月22日火曜日

結構美味しい純米吟醸の地酒

先日新潟県の八海山の純米吟醸酒「越後で候」をインターネットで購入して飲んでみました。

アルコール度も18.0%と高くて濃い美味しい味がしました。


Hakakaeti181

そして、今度は割と近所にある酒蔵の喜正(きしょう)というお酒の純米吟醸(アルコール度15〜16%)を買って飲んでみました。

これも結構美味しい。普通の清酒より値段が若干高いけれど地酒も結構良かったです。

Ca3d00062

また今度も別の純米吟醸酒を飲んでみたくなりました。

2012年11月17日土曜日

ボジョレーヌーボー解禁

2012年11月15日ボジョレーヌーボー解禁ということでビックカメラで店頭販売していたものを購入。

ペットボトルで持ち運びも便利、750ml入って880円と安かったので一本購入した。

Ca3d000112

2011年4月30日土曜日

マッコリって美味しい?・・・

韓国のお酒マッコリを飲んでみた・・・

アルコール度数は6度・・・

合成甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入っているのが気になる・・・

アスパルテームは砂糖の20分の1のカロリーらしいが、発癌性があるとかないとか?・・・どっちなんだ?・・・

まあダイエットにはなるだろう・・・


さてこのマッコリ白と黒があります。黒いのは黒豆が入っているらしい・・・

2010年6月24日木曜日

低額高級ワインの味002

今回買った低額ワイン2本の内1本はまず、写真左のアルゼンチン産サンタ・イザベル(カベルネ・ソーヴィニヨン)フルボディー、特徴は深い色合いで 凝縮されたベリー系のフルーツやカシスのアロマを感じます。芳醇でスパイシーなフレーバー、そして豊かなタンニンが口に広がります。
そしてもう1本は写真右のイタリアワイン、SAN MARIO Rosso Puglia (サン・マリオ・ロッソ・プーリア、生産者:ロッカ・アンジェロ Rocca Angelo)、葡萄品種/ネグロアマーロ85%、マルバジーア・ネッラ15%、特徴は若紫色の溶け込んだ中位の赤紫色であり、輝きのある色合いが特徴 的。ブラックベリーや柑橘フルーツの香り、そして少々硬い若い果実の香りに杉の樹脂の香り、そしてミネラル香あり。アタックから酸を含んだもぎたての果実 の甘味が出ている。メリハリのある味わいであり、後からこなれた果実の甘苦さが出てくる味わいの中にも若木を思わせる力強い味が楽しめる。合う料理/ポー クスペアリブ・チリソースや黒豚の甘辛煮込みなど。koiのカラ騒ぎ より・・・YAHOOショッピング
からのコピペの様です。
某スーパーマーケットで2本で1,?50円でこの品質・・・良い買い物でした。